今年の夏は、浴衣着てみませんか?Part2

未分類

今年の夏は、浴衣着てみませんか?

浴衣は、着るだけで季節感や清涼感、そして自然とにじみ出る品の良さをまとえる装い。「和装はハードルが高そう」と感じていた人ほど、一度着てみると「案外いいかも」と思えるはず。今年の夏は、浴衣を選んでみませんか?

この記事のシリーズについて

前回のPart1では、下記の2-1.購入までを書きました。
このPart2(本記事)では、2-2.レンタルから書いていきます!

  1. 浴衣を着るのって大変?
  2. 手持ちの浴衣がない方へ―レンタルor購入、どっちがいいの?
    1. 購入
      1. 王道の購入方法
      2. お手軽なセット商品
      3. 賢く安く楽しむ、リユースの活用
    2. レンタル
      1. 王道着物・浴衣レンタル店
      2. 写真スタジオ併設、思い出づくりの映え写真撮り放題のコスチュームレンタルスタジオ
      3. オンラインレンタル
      4. 人に借りる
    3. 浴衣ってこんなに進化してた!「着られない問題」はこれで解決
      1. 着付けが簡単になる商品の紹介
      2. 着付けをクイックに学んで自分で着付け
      3. プロの着付けサービス活用
      4. 浴衣と洋服の2Way、浴衣&ワンピのハイブリッド型商品
    4. 着替え場所がない問題、こんな工夫で解決できる
    5. がんばって着たとして着崩れないか心配?!応急処置方法を知っておくと安心
    6. 浴衣を着る予定がなくても、予定を作っちゃえばいい

目次

  1. 今年の夏は、浴衣着てみませんか?
  2. この記事のシリーズについて
  3. 2-2.レンタル:手ぶらで、気軽に浴衣を楽しむなら
  4. ▶浴衣レンタルのパターン
  5. A. 王道の着物・浴衣レンタル店(実店舗)
  6. 実店舗紹介
  7. B.写真重視・カメラマン同行サービス付き
  8. 実店舗紹介
  9. C.宅配型・オンラインレンタル
  10. 実店舗紹介

すべて表示

2-2.レンタル:手ぶらで、気軽に浴衣を楽しむなら

「毎年違う浴衣を着たい」「荷物を増やしたくない」「着付けが不安…」 そんな人には、浴衣レンタルという選択肢がおすすめ! 今はシーンや目的に合わせて、さまざまなスタイルのレンタルサービスがあります。

▶浴衣レンタルのパターン

A. 王道の着物・浴衣レンタル店(実店舗)

着付けや小物付きのフルセットをその場で選べる、王道の安心スタイル。 観光地や繁華街には、当日予約OKのお店も。ヘアセット付きプランもあり、初めての人でも安心です。

実店舗紹介


例えば福岡市だとこんなお店があります。
ℹ️福岡着物レンタルVASARA 福岡天神西通り店 | 福岡で着物を楽しむなら、着物レンタルVASARA!
浴衣一式+着付けセットあり/ヘアセット付きプランも充実。事前予約が確実ですが、公式サイトからのWEB予約は、来店時間の30分前まで手続き可能、直前だとお電話で問い合わせても受け付けてくれるようです!
ℹ️藍や(あいや)福岡の着物レンタル
福岡市内に3店舗。「ゆる添い接客」でお客様に圧迫感を与えないのがモットーだそうです。返却ボックス利用で24時間返却可能なのも便利ですね!

着物レンタル専門店以外の、こんなお店も良さそうです。
ℹ️福岡・博多の浴衣レンタルなら和凛|夏祭り・花火大会・浴衣デートに祇園駅徒歩3分
博多町屋ふるさと館が2025年6月に浴衣レンタルサービスを開始!古典柄、粋、上品な柄多数。町家で風情ある写真を撮れるのも魅力ポイント。
ℹ️La panier【ラパニエ】着物レンタル
ヘアサロンが浴衣レンタルをやっていて、ヘアセットや着付けを行ってくれます。ホットペッパービューティにも掲載。

B.写真重視・カメラマン同行サービス付き

「映える写真を撮って思い出に残したい!」そんな人に人気なのが、浴衣レンタルや着付け・ヘアセットに加え、カメラマンが写真を撮ってくれるサービス付きのお店。浴衣姿に変身し華やかで風流な写真をたくさん撮って、SNSウケ間違いなし。

実店舗紹介

ℹ️フェイススタジオ/福岡市博多区中洲【着物浴衣レンタル/着付け/撮影/成人式前撮り】
繁華街の専門店ならではのワンランク上のヘアセットで変身させてくれそう。「街ぶらりプラン」で地元に詳しいカメラマンが穴場撮影スポットへ案内してくれるサービスも素敵。
ℹ️【福岡・天神】浴衣ロケーションフォトプラン♪フォトグラファー同行で素敵な思い出を! | アクティビティジャパン
Aで紹介したVASARAのロケーションフォトプラン。街散策にフォトグラファーが同行し、高クオリティの写真(色味調整つき)を納品してくれます。2名まで同じ撮影料金なのでお友達と一緒に体験もいいですね。

C.宅配型・オンラインレンタル

自宅に浴衣一式を届けてくれるサービス。使用後は洗わず返送OK。お母さんなどに着付けしてもらえる人や、Youtubeなどを見ながら自分でトライするのも楽しいかも!

実店舗紹介

振袖(成人式)・着物を通販で購入・レンタル 京都きもの友禅公式オンラインストア
業界最大級の品揃え!ハイクオリティな中古振袖(リユース振袖)を大幅に安い価格でご提供しています。魅力を引き立てるフルセット振袖が見つかる、京都きもの友禅の公式通販サイト。振袖表地はすべて正絹(シルク100%)を使用。成人式を美しく輝く大満足の晴れの日に。

ℹ️京都きもの友禅公式オンラインストア|着物・雑貨の販売とレンタル
国内最大モールの口コミ4.90の高評価で、問合せにも着物のプロが対応してくれる老舗。購入もできますが、レンタルも人気拡大中!

ℹ️着物レンタル全国どこでも宅配レンタル|きものレンタリエ
浴衣フルセットが3泊4日で5,980円〜。返送用伝票付き。最小限のセット内容を低価格で、気軽に浴衣を楽しめますね。手持ちの小物と合わせたい人にもおすすめです。
ℹ️浴衣レンタル|格安の人気・おすすめ浴衣セットなら【きもの365】
なりたい雰囲気から、色から、価格帯から、とカテゴリ分けされているのが選びやすいです。約1万円~ですが、フルコーディネートで届くのは安心ですね。

D.人に借りる

身近な人に借りるのもアリ!持っているけど着なくなったものがたくさん・・・という人もたくさんいるので、有効活用してくれたら喜ばれるかも。クリーニング代は2,000~4,000円目安。人に借りるなら、今年の夏中借りたり、急いで返さなかったりしなくてよかったりなど融通が利く可能性もありますし、お礼もつけてお返しすれば貸す側にもメリットがありますよね。


購入かレンタルか、あなたに合いそうなのはどちらでしたか?

レンタルについても、サイズの選び方はPart1のこちらをご覧ください。


次のPart3では
3.「浴衣ってこんなに進化してた!「着られない問題」はこれで解決
を書いていきます。コスパよく浴衣を着られる方法をご紹介するので、よかったらまたお読みいただけると嬉しいです。